top of page

学びの秋です!Area F2 Evaluation Contest(日・英)が開催されました!

naniwazoom2020





秋と言えば、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋・・・、様々な秋がありますね。

今日は、私の学びの秋について、ご紹介させてください。


10月23日(日)、エリアF2の日本語・英語の論評コンテストがオンラインで実施されました。


今回のコンテストでは、様々な学びがありました。

まずは、もちろん、コンテスト自体です。1つのスピーチに対して、異なるメンバーの論評を聞ける機会はあまりありません。同じスピーチを聞いても、論評するポイントが異なっていたり、メッセージの伝え方が異なっていたり・・・。スピーチと同様、論評にも個性が出ますので、このコンテストの論評を通じて学ぶことがありました。論評力を高めることはとても難しいけれど、仕事でも、私生活でも活かせるスキルです。トーストマスターズの活動の中で、何度もトライ&エラーできる機会があることはスキル向上の強い味方です!


もうひとつは運営側での学びです。

今回は、コンテスト委員長という立場でこのコンテストに関わりました。コンテストに出たこともなければ、他のロールも一切したことがないにも関わらず、いきなりコンテスト委員長いう大役。それも、ITが大の苦手にも関わらずオンライン実施(涙)。何もかもが初めての経験(まさしくeye-opening!)で、コンテスト準備を通じて様々な学びがありました(詳しく書くと、数十枚になりそうなので、ここは割愛します(笑)。)


今回のコンテスト運営では、審査委員長や、Zoom担当の方々をはじめとするコンテスト役員、並びに、それ以外にも数多くの方々に支えていただきました。皆さんの献身的なサポートがなければ、無事にコンテストを実施することができませんでした。そして、このような出会いが一番の「学び」だったかもしれません。


Division Fの論評コンテストは、11月23日(祝)に、オンラインで開催されます。各エリアを代表して出場される皆さんのご健闘を心からお祈りするとともに、この機会が、出場者の方々のみならず、参加されるすべて皆さんにとって素晴らしい学びの場になればいいなと思っています。


皆さんはどんな秋をお過ごしですか?

なにわトーストマスターズは、皆さんの学びをサポートします。素敵なメンバーと一緒にExpand your horizonsを目指して、学びの秋にしてみませんか?





閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Joint Meeting✨

Comments


LINEオープンチャットもしています。

お気軽にご参加・ご質問ください♪

QrCode.jpg
  • Facebookの社会的なアイコン

Get social with us!

〜Schedule


2025  2/15 (Sat) 14:00-16:30 *Hybrid
2025  3/15 (Sat.)14:00-16:30 *Online
2025  4/19 (Sat.)14:00-16:30 *Hybrid
2025  5/17 (Sat.)14:00-16:30 *Online

Access


OCAT 4th floor Citizen Learning Center

Directly connected to JRJR Yamato Line (Kansai Main Line)/JR Namba Station *OCAT (B1F)

To the west from Namba Station (northwest/northeast ticket gates) on the Subway Midosuji Line,

Approximately 5 minutes walk through underground Namba Walk and OCAT Walk (Moving Walk).

Approximately 2-3 minutes walk from Namba Station on the Yotsubashi Subway Line (North Ticket Gate) and Sennichimae Line (West Ticket Gate)

Approximately 2-3 minutes walk from Osaka Namba Station on the Private Railway Hanshin Namba Line and Kintetsu Namba Line (west ticket gate)

1-3 minutes walk from the city bus JR Namba Ekimae stop


OCAT 4階 市民学習センター

JRJR 大和路線(関西本線)・JR 難波駅直結 ※OCAT(B1F)

地下鉄地下鉄 御堂筋線・なんば駅(北西・北東改札口)より西へ、
地下街なんばウォーク、OCATウォーク(ムービングウォーク)を 通り徒歩約5分。
地下鉄 四つ橋線(北改札口)、地下鉄 千日前線(西改札口)各なんば駅から徒歩約2〜3分

私鉄阪神 なんば線、近鉄 難波線(西改札口)・大阪難波駅から徒歩約2〜3分

市バスJR 難波駅前停留所から徒歩1〜3分

  *Enrollment fee: ¥5,000 (only once upon enrollment)

  *Membership fee:60$ USD (a semiannual payment)

​  *Guest participation fee: ¥500 (*) Free online participation

  • 入会金・・・¥5,000(入会時1回のみ)

  • 会費・・・60$ USD (6か月一括払い)

  • ​ゲスト参加費・・・¥500(※)オンライン参加無料

    Currently, even-numbered months are held hybrid (online and venue) and odd-numbered months are held online via Zoom, and there is no guest participation fee for online participation. When you participate as a guest twice, we’d like to confirm your intention to join. Please feel free to join us!

    現在、
    偶数月をハイブリッド(オンラインと会場)奇数月をzoomにてオンラインで開催となっており、オンライン参加はゲスト参加費が無料です。2回ゲスト参加いただいた時点で、ご入会の意思確認をさせていただいております。どうぞお気軽にご参加くださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

© 2021 by Naniwa Toastmasters Club. Proudly created with Wix.com
bottom of page