初「今日は、準備スピーチにアドバイスを与えてくれる論評について教えてくれるんやね!」
ナ『論評は先生のいないトーストマスターズにおいてスキルを伸ばすためになくてはならない要の役割やね!』 初「なるほど!論評にも準備スピーチみたいに起承転結とかあるの?」 ナ『定番の組み立ては『サンドイッチ』みたいに3つの部位からなるねん。つまり最初にそのスピーチの『優れたところ』次に『改善点』そして最後に『まとめ』からできてるんよ』 初「でも、すごーく褒めてもらうとやる気出るよね!」
ナ『論評の目的は褒めちぎってスピーカーを嬉しい気持ちにさせることではないねん(笑)スピーチを改善するようにスピーカーを鼓舞することが最大の目的やから、褒めることと、的確で具体的なアドバイスや提案とのバランスも大事と言われてんねん。』 初「甘過ぎず・辛過ぎず!ってことね!」 ナ『激辛の論評が好む方もいてはるみたいやけど(笑) 結局はスピーカーが意欲的にスピーチを改善できでば良いわけやけどね! それと論評は例会で準備スピーチを聞いて、その場で即興で論評する訳やけど、3分30秒以内という規定時間でまとめるためには無駄のないポイントをついた論評を心がけるのも大事やね。』
初「そんな曲芸のような上手な論評のためのコツってあるの?」
ナ『先ず1にも2にも、リスニングやで(笑)スピーチをしっかり聞かないことには論評ができないから
初「了解!」
ナ『毎回の例会で自分が論評者にならない時も必ず論評の練習をしたり、職場やテレビでスピーチを着た時も練習するという心がけが必ず実を結ぶというわけやで!』
初「何事も練習あるのみ!」
ナ『その通り!そうや、初め子さん、今度一緒に論評の練習をしようや!』
初「わぁーほんま頼りになるメンター〜」
ナ『次回はテーブルトピックススピーチね!』
Comments